東芝 ベジータを買おうと思っている方へ
これから東芝のべジータを買おうと考えているあなたへ。
べジータはサイズが大きく、野菜の鮮度を保つ機能がすぐれた冷蔵庫で、
その便利さと野菜のおいしさで大人気です!
そんなべジータですが、今たくさんのモデルが販売されています。
サイズもたくさんあって正直何を買えば良いのかわからないなんて思いませんか?
今回は東芝べジータのサイズについて徹底的に調べていきたいと思います。
東芝 ベジータのサイズはモデルによりけり?
前述しましたが、べジータはたくさんのモデルがあって、
モデルによってサイズもさまざまあります。
べジータは基本大型の冷蔵庫で、
300Lのものから600Lのものまであります。
冷蔵庫の幅は600mm~700mmほどまであり、
ほとんど冷蔵庫のサイズによって幅が比例します。
どのサイズのべジータも性能は劣ってなく、
たくさんの便利な機能が搭載されています。
もちろん大きい冷蔵庫のほうが電気代は安くなりますよ。
東芝 ベジータのサイズは何向け?
べジータのサイズは大きいものが多いですので、
4~5人暮らしにおすすめです。
マジック大容量なのでコンパクトかつ庫内がすごく広々としています。
さらに、野菜の鮮度維持機能すごくすぐれていて、
野菜室が真ん中にあります。
そのため、野菜の買いだめや作り置きをするような主婦の方などにも
おすすめです。
においやカビなども抑える機能もついているので、安全ですね。
ベジータの大きさについての口コミはこちら
冷蔵庫の置き場所がちょうどいいサイズでした。
優れていると思います 古い団地へ設置となりますが、スッキリと置けました 劇的なスリムサイズ等ではないのかもしれませんが、容量から見て無駄のないサイズなのではないでしょうか
マンションにぴったりだと思います。何より幅がスリムです。 壁にぴったり付けられるから収まりもいいと思います。
東芝 ベジータのサイズを他の冷蔵庫と比較
VEGETA GR-K41G
この冷蔵庫は幅60cmで410Lの冷蔵庫です。
では同じ60cmの幅の冷蔵庫を見てみましょう。
シャープ SJ-W352B
この冷蔵庫は同じ60cmの幅で350Lの冷蔵庫となります。
同じ幅の冷蔵庫なのにべジータのほうが60Lも容量が大きいですね。
VEGETA GR-F51FXV
この冷蔵庫は510Lで年間電気代が4860円です。
同じ510Lの冷蔵庫を見てみましょう。
三菱電機 MR-JX53Z
出典:http://mitsubishielectric.co.jp
この冷蔵庫は517Lで年間電気代が7533円です。
べジータのほうが容量が少ないのに年間電気代が安いですよね。
このように他の冷蔵庫と比べても
容量や電気代に大きな差が出ます!
これはべジータの良いところです!
容量、豊富な機能にプラスして電気代まで安くなるのです。
東芝の冷蔵庫 ベジータのサイズ まとめ
東芝べジータはサイズがさまざまあり、スリムで部屋にも置きやすいですね。
東芝のマジック大容量を採用している冷蔵庫なので、
コンパクトで大容量な冷蔵庫なのです。
頻繁に料理をする方や主婦の方におすすめです!
とくに野菜を生のまま冷凍できる機能や、野菜のうるおいを守る機能は
すごくうれしいものですよね。
お子様がいる方やマンションに住んでいる方には一度
使ってみてほしいと思いました!